SSブログ

オフィスチェアはP2W

p2wとは、Pay to winです。ソシャゲやMMOなどで課金すればするほど強くなるということを意味します。オフィスチェアは上を見たらきりがないほど高級なものがあります。

私はブログで利益が出せるようになって、HermanMillerのアーロンチェアを購入しました。自分へのご褒美です。

椅子だけで20万以上、ヘッドレストも2万以上する高級チェアです。ここまでの物は必要ないと思いますが、快適な作業環境にはオフィスチェアが重要です。

今回はブロガーやプログラマーなど1日中パソコン作業する人にどういう椅子が必要か解説します。

背もたれがしっかり肩まであること

以前、Flexispotの紹介記事でも説明しましたが、人間は長時間椅子に座るような骨格をしてません。座る場合は、地面に胡坐をかいて、前かがみが安定する骨格です。

背もたれを使わない方が正しい姿勢とかいう人いますが、そもそも人間が椅子に座る自体が正しい姿勢ではありません。背もたれは不自然な体勢の負担を、背中と腰を支える重要な役割があります。
なので、適度に湾曲して、腰と肩甲骨を保持してくれる形状の背もたれが必要です。
昇降デスクはこの負担を軽減するのに便利なアイテムなので、併せて紹介記事を読んでみてください。

長時間のPC作業にはFlexispotがオススメ

同じ理由で、右のようなインテリアチェアもお勧めしません。

ダイニングテーブルでPC作業や勉強するって人もいますが、これもお勧めしません。

子供の自宅学習の1時間くらいならいいですが、受験生などの様に1日3時間4時間と勉強するなら、机と椅子はしっかり長時間すわっていられるモノのほうが成果がでます。

 

高さ調節も重要

モニターの位置調整の重要さについては、以前説明しました。
まだ読んでいない人は、モニターアームの記事を読んでください

長時間のPC作業にモニターアームが必要な理由

同じ理屈で、疲れ具合やその日の体調によって人間は姿勢を変えます。
その時にダイニングテーブル用の椅子だと高さが変えられません。
高さ設定が出来ることは椅子選びでとても重要です。

 

まとめ

背もたれが腰と背中(肩甲骨)を支えてくれるオフィスチェアを選べ

高さ調節ができない椅子を選ぶな

最後に、私は使ってませんが、お尻に負担がかかって長時間座っていられない人は、テレビショッピングでよく見るジェルクッションがお薦めです。これは私の作業仲間も使っていて、お尻に爆弾(痔)を抱えている人が絶賛していました。


nice!(0)  コメント(0) 

長時間作業する人には電動昇降デスクがオススメ

私は専業なので、1日に最低でも10時間はパソコン作業しています。
コロナ過で在宅勤務の人は、同じようんな人が多いと思います。
人間の骨格は、座りっぱなしで作業するように出来てないんですよね。

座るとしたら、胡坐書いて前かがみで座るのが骨格的に負担の無い姿勢です。
オフィスチェアーに座りっぱなしは、腰・首・背中・お尻への負担が大きいんです。
だから、電動昇降デスクがおすすめ、中でもFlexispotが耐荷重も強く快適です。

私は、DIYが趣味なので、Flexispotのフレームだけ買って、ホームセンターで無垢板を買ってきて、オイルステインで好みの色合いに仕上げて使ってます。
これに以前紹介したElgotronのデュアルモニターアームを使っています。

作業環境にモニターアムが必要な理由

ちなみにモニター2枚+ゲーミングPCを机の上に載せていますが、スムーズに昇降出来ています。パソコンは床置きすると埃を吸い込むので、机の上に置いています。

FlexiSpotは、自分で組み立てる方式です。頑丈な分、足だけでもかなり重たいので女性の方は2人で組み立てる事をお勧めします。それと木ネジをたくさん打つので電動ドライバーを持っていた方が楽です。

 

これも先日紹介したのですが、電源などを隠すためにケーブルトレーを設置して使っています。

机の上が散らかっていると作業に集中できないタイプの人にはお勧めです。

机の上をスッキリさせるおすすめアイテム


nice!(0)  コメント(0) 

エナドリ革命、レッドブルから新サイズ発売

以前、このブログで作業中の飲み物について紹介しました。

ブログ作業中の飲み物って何を飲むといいの?

軽く内容を復習すると、ブログの作業は脳を使う。
・しっかり糖質を摂取する
・家事など手間を増やさない
要点だけ言うとこの2点を重視して、飲み物を選んでます。

今日のブログは、その1つエナドリについてです。依然の記事では、モンエナとZONeをお勧めのエナドリにあげました。最もメジャーなRedBull翼を授けるはあえて除外しました。

理由は単純です。レッドブルって1缶250mlサイズが基本。355mlもあるけど、あまり流通してない。作業中に何本も開けるのも面倒だし、ゴミがたくさん出るのも面倒

1/17にレッドブルから画期的なニュースがありました。

レッドブル・エナジードリンク 473ml缶の発売!

中途半端なサイズなのは、アメリカの飲み物でよくある1パイント(1pint)だからです。これはメチャクチャ嬉しいです。

100ml当たりの糖質が10.7g
250ml缶だと 26.8g 115kcal、作業中のエネルギー補給としては不足
473ml缶だと 50.6g 218kcal、十分なエネルギー摂取
量的にもエネルギー的にも大満足な量を1缶で摂れるようになりました。

 

手持ちのタンブラーだとちょっと小さいので、調子に乗ってジョッキタイプのサーモス 真空断熱買っちゃいました。

エナドリは、飲み物で糖質摂取できます。お菓子など食べたりすると、脳でのエネルギー消費量超えちゃいます。適切にカロリー管理しながらブログ作業してください。


nice!(0)  コメント(0) 

机の整理アイテムの紹介

モニターアームは、長時間のライティングには必須と昨日紹介しました。
今日はモニターアームのデスクすっきりさせるのをより効果的にするアイテムの紹介

Ankerケーブルホルダー

自分はiPhone8と古いiPadを使ってるので、Qi非対応。充電ケーブルがゴチャゴチャ散らばるのをこれで防いでます。

キーボードとマウスは無線式

何度も紹介したので簡単に
ブログ書くのに必須
東プレ RealForce R3
Logicool MX Master

Anker の Qi対応のスマホ充電器

iPhone11 と 今メインで使ってるアンドロイド端末Pixel 6の充電に使ってます。

 

電源をスッキリさせるグッズ

モニターやパソコンなど普段抜き差ししない電源はケーブルトレーというので机の天板の下に隠してます。

机の上に置いておきたい電源・スマホのUSBなどは最低限にして、サンワサプライのクランプ式の卓上コンセントタップを使ってます。

ケーブルをスッキリするのに、こういうケーブルボックスが有名です。
私も使ってたことありますが、この箱自体のが置いてあるのも気になるのでやめて、机の天板に籠を付けるやつに変えました。

 

Bluetoothスピーカー

作業中のBGM聞くようです。BOSEのBluetooth接続の物。
これは3万円と高すぎるので、Ankerなどの5000円くらいの物でも十分です。

思いついたら、補足すると思いますが、私のデスクのに見えるのはこんなもんです。なるべくスッキリさせて、ブログ作業に集中できるようにしてます。


nice!(0)  コメント(0) 

作業環境編 モニターアームの重要さ

ブロガーの作業環境について、今回はモニターの高さと距離の調整についてです。
長時間モニターを見るブロガーやライターにとってモニターはとても重要。

高さや目との距離が適切でないと疲れやすいくなってしまいます。

それを解決するためにモニターアームがあると便利です。おそらく多くの人がデスク周りをスッキリさせるのにモニターアームを使うものだと考えています。それ自体は間違いではありません。1つの重要な役割です。

ただし、常日頃モニターと向き合う、ブロガー・ライター・プログラマーにとっては、モニターのセッティングの方が重要です。疲れにくい高さと距離にモニターを置くことで、首と目、腰への負担が劇的に改善できます。

ぜひ記事を書いたり、プログラム書いて疲れるという人は、モニターアームを導入してみてください。私もアーム使う前は10時間もブッ続けで作業できませんでしたし、作業効率も悪かったです。

疲労軽減・作業効率アップ・作業人アップにはモニターアームが重要

 

おすすめのモニターアーム

モニターアームはAmazon見るとたくさんあるります。ただしその中で、オススメ出来る品質なのはエルゴトロン社(elgotron製)の物だけです。他のメーカーの物はとりあえずモニターを浮かせるといった商品ばかり。本来の目的であるモニター位置の設定しやすさと言う観点でつかえるモニターアームはエルゴトロンだけです。

もちろんデスク周りをスッキリさせる目的であれば他社の方がコスパは良いです。エルゴトロンは他社よりもかなりお高いので。デスクスッキリならGreenhouseなど、モニターの位置調整ならエルゴトロンと考えてください。

でも高い分、ガスシリンダーの品質が高く、非常にスムーズでストレスがありません。しかも10年保障もあるので結果安上がりです。

モニター1枚なら エルゴトロン LXシングルモニターモデル

 

モニター2枚なら エルゴトロン LXデュアル(縦/横)モデル

なぜこのモデルがお薦めかと言うと、多くのライターはデュアルモニターだと思います。モニターは1枚より2枚の方が圧倒的に便利です。

・1枚は縦置きし、コーディングやライティングに使う

縦長画面は、一度に2000字以上の文章を書くのに非常に便利です。記事作成画面を縦にするだけで、作業効率がアップします

・1枚は横置きし、資料チェックや画面チェックに使う

2枚目のモニターは、サブモニターで資料閲覧や、編集後の画面チェックに使います。私は、作業中にYoutube動画を見ているのでそれも表示しています。

以前紹介した、iPhoneでのチェックも必ず行ってください。

ブログのチェックはiPhoneでの実機確認が必須

 

付け根の形状が異なるデュアルモニターモデルも用途次第ではとても強力なアイテムです。

・エルゴトロン デュアル(ダイレクト)をAmazonで見る

・エルゴトロン デュアル(横型)をAmazonで見る


nice!(0)  コメント(0) 

ブログは放置厳禁

FIREだの不労所得って言いますが、ブログにそれを求めるのは勝ち目が無い戦いです。

新しいサイトが上に来る

更新しないと順位が下がっていく。Googleのロジックに最新情報って評価があります。古いサイトはドメパで有利ですが、放置して記事が古くなると新ドメインでも勝ち目が出てきます。

 

市場が飽和すると単価が下がる

広告自体の単価は下がっていきます。極端な例だと、広告主がアフィリエイト広告主から撤退することも少なくありません

Netflixは、VOD全盛期には広告があり、多くのブロガーが取り組みました。
今は、ネットフリックス自体の知名度が上がり、広告を出す必要が無くなってます

ネトフリ関連キーワードでも、別のVODに誘導すればまだいけると解説してる初心者向けサイトがありますがそんなこと無いです。VOD自体の知名度が上がった今は、利用者は直接VODのサイト見て作品見て決めます。ブログの出番が無いんです。

広告主が撤退する


上のVODに関連しますが、昔はTSUTAYAディスカスと言う郵送レンタルサービスのアフィリエイトが流行りました。でも今はVODに地位を完全に奪われました。

こういう広告主側の環境変化でサイトが終わることもあります。

 

Googleの評価基準が変わる

昨年末にもありましたよね。Googleのコアアップデート。それ以外にも頻繁に小さな変更が行われています。

いくら頑張って育てても放置したら1年で順位はガクッと下がります。

1位が、2位3位になったら、PVは半分以下になります。売り上げもそれだけ下がるんです。

 

まとめ

なるべく寿命が延びるようにこっそりやるか、競争激しいところで大きく稼いで、その元手で別の事業するかって選択肢になると思います

もちろん早期リタイヤ目指さずに身の丈に合った稼ぎ方を模索するのもありだと思います。私はこのスタンスです。

以上です。他にもありますが、ブログで不労所得できますか?FIREできますか?ってはなしでした。


nice!(0)  コメント(0) 

iPadブロガーにおすすめのキーボード

と言っても以前に紹介したものです。

ブロガーにおすすめのキーボードとマウス

Realforce R3は去年の秋に発売された最新モデルです。これ以前のモデル「R2 SA」はPC専用のキーボードだったのですが、R3からBluetooth接続にも対応してくれました。

これでiPad や MacBook でも接続できるようになってます。以前はMac用は別モデルだったのですが、R3からは共用できます。

もう20年以上も常にタイピングを仕事にしてる人に愛され続けてるキーボードです。

タイピングも軽いから長時間ブログに向き合うには最適のキーボードです。高いけど1日10時間もタイピングしてるんだから安い買い物です。

ブログで収益化で来たら最初に投資すべき部分だと考えています。


nice!(0)  コメント(0) 

6桁ブロガーの1日

ブログで数万円って目標のブロガーが多いですが、私から見て作業時間が全然足りてないって人が多いです。
もちろん、1日1〜3時間でも5年とか続ければ、数万稼げるようにはなると思います。

もっと早く成果を出したい人向けに、6桁アフィリエイターの1日の過ごし方を書いておきます。

schedule

寝てる時間 と 食事の時間 以外はほとんどずっとモニター見て、キーボードとマウス操作してます。

専業になって、週1回は休むようにしてます。休まないと疲れが取れなくって、作業効率が悪くなるからです。

専業になる前は睡眠時間削って作業してました。
楽しくて続けたのですが、体は相当しんどかったし、昼休憩で仮眠してました。
最低でも4時間、平均では6時間ほど作業してました。
土日も誘われたときだけで基本は1日中作業です。

私が副業だった時代と今とでは状況が全然違います。
当時は20〜30ページのミニサイトでも成果が出ました。
今は。その10倍くらいは作業しないと成果でません。

今の私のペースで作業して、年に2サイトか3サイトが精いっぱいです。副業ですと相当頑張っても三分の1から半分くらいの作業時間でしょう。1年に1サイトできれば御の字と言ったペースになると思います。

目標を立てるのに役立ててください。副業とか育児の合間の時間活用なら、2年計画で1サイトを作るくらいのプランが上手くいくと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

タイピング速度が上がるショートカット

ライティング中に良く使うショートカットです。

F10 英数字変換

日本語入力のまま半角英数字を入力するのに使います。スペースで変換候補探すより早く入力できます。

F9で全角のアルファベットになりますが、あまり使いません。全角の英語は読みにくいので

F7 カタカナ変換

カタカナ変換するのに使います。スペース押して変換候補探したり、カタカナ変換する文字列を←→で選択するより素早く変換できます。

半角カタカナはF8で変換できますが、半角カタカナは文字化けするリスクがあるので基本使いません。

 

Shift+スペース 半角スペース

日本語入力のまま半角スペース入力するのに使います。

 

Ctrl+u 下線

Ctrl+b 太字

Ctrl+k リンク挿入

稀にCtrl+lのエディターもあるので、その場合は設定変更でCtrl+kに統一して使います。

 

Shift+Enter

殆どのエディターで<br />入力するのに使うまいます。通常のEnterは、要素が切り替える。

こういう入力です。
<p>あいうえお<br />かきくけこ</p>

普通にEnterするとこうなる
<p>あいうえお</p>
<p>かきくけこ</p>

これ使うと後でHTMLを修正する手間が減ります。

 

私は、Open Live Writerで下書きや清書をしていますが、WordPressのエディターや、ブログサービスの標準エディターでも使えます。

VisualStudio Code や NVU などのコードエディター、Microsoft Officeなどでも共通して使えるので覚えておくと便利です。


nice!(0)  コメント(0) 

タイピングソフトでは学べないタイピングテクニック

タイピングが遅くて悩んでる人用にちょっとした小ネタを書いていきます。

まずは基本ですが、そもそもホームポジションからミスなくタイピング出来る必要があります。

ゆっくりでいいので、とにかく正確にタイピングできるようになってください。

目標はタイピングソフトで99%以上です。

 

上達のコツ

・キーボードは見ない

見ながら探していてはどれだけ練習しても早くなりません。目線は入力する画面を見ましょう。

・ホームポジションから指を離さない

両手の人差し指を、つねにFとJの突起を触って置くようにしましょう。
タイピングが遅い人の多くが、指が離れ過ぎてしまい次の入力が遅れます。
キーボードを見ないとタイプできないのもこれが理由の事が多いです

・タイピングソフトのアルファベットは見ない

文章とアルファベットが併記されるアプリが多いですが、日本語の文章を見てタイピングしましょう。

理屈っぽくなりますが、実際にタイピングするとき頭の中で考えるのは日本語です。アルファベットでは考えないので、アルファベットがいくら早くなっても、文章を書くスピードは速くなりません。

プログラミングや英文は早くなるでしょうけど、それなら英文のタイピング練習ソフトをやりましょう。

・数字ありのソフトで練習しましょう

実際のタイピングでは、数字やアルファベット、括弧や句読点などの記号も多用します。タイピングソフトではできない場合も多いです。

ある程度練習し、ホームポジションからのブラインドタッチを覚えたら実戦で練習したほうが文章を作るスピードは速くなります。

 

最後にまとめ

タイピングが早くなると、それこそ口でしゃべるような速度で入力できるようになります。ただし、どのキー押してと言われると探したりしますし、指を怪我したりして普段と違う指でタイピングすると全然できなくなります。

これはブラインドタッチがほとんど言語の様になるからです。ここまで行くとかなり自由にタイピングできるようになります。文字を入力するだけなら1時間で2000字から4000字の記事を書けるようになります。

実は、私があまり外注記事をやらない理由もこれです。文字を依頼するだけなら対して楽にならないんです。

画像作ったり動画作るのは外注の方がらくですが、キーワードや記事の内容をリクエストしてまで2000字くらいの文字を依頼するくらいなら自分で書いた方が遥かに早いので。

個人ブロガーはスキル次第でまだまだ稼ぐ事が出来ます。頑張っていきましょう。


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。